煙草が値上げされるそうですね。
100円以上の値上げになるようで、かなりの影響が出そうです。
おかげさまで、俺の禁煙は順調です。
ただ『禁煙パイポ』中毒になっています…。四六時中咥えていないと落ち着かず、食事中でさえ、『禁煙パイポ』を咥えながら食べられる方法はないモノかと、馬鹿なコトを考えてしまう程です。
お客さんの前では流石に控えていますが。(アタリマエだ(笑))
ところで今「四六時中」と何となく書きましたが、何故「一日中」という意味で「四六時中」なのか、御存知ですか?
ヒントは、掛け算九九です。それから、一日は何時間ありますか?分かったかな。
話を戻しましょう。
今回の煙草値上げも、煙草(たばこ)税増税の影響でしょう。
喫煙者は煙草を吸わない方達よりも、余分に税金を払っているワケです。
煙草(たばこ)税は一般財源ですから、色々な方面で使われているハズ。
喫煙者が極端に減ると、当然、税収も減るワケです。
政府としてはどうなのでしょうか。税金が欲しいのか、それとも、喫煙者に減って欲しい=健康な国民が増えて欲しいのか。
ちょっと分かりません。
ただ、もしかすると、今日歩いた道路で俺の安全を守ってくれたガードレールを建てるのに使ったお金は、喫煙者の方々が払ってくれた税金だったかも知れない。
今日、休憩しようと立ち寄った公園で座った清潔なベンチの設営に使ったお金が、或いはそうだったかも知れません。
「税金を余計に払っている」コトが免罪符になるワケじゃないけれど、ちょっと、今の世の中は喫煙者に対して、厳し過ぎるんじゃないかな、と。
マナーは絶対に守るべきですが。
マナーを守った上で、肩身の狭い思いをしている愛煙家の方を、余りイジメないであげて下さい。
余り極端になってしまうと…。ねぇ。
煙草が値上げされれば、喫煙者も減るでしょう。場合によっては税収にも響く。
「煙草吸う人間が随分と減って税金が入って来なくなっちゃったから、今度は消費税上げちゃおうか」なんて、もしかしたら、もしかしますよ。
煙草を吸う人吸わない人、お互いに共存できる社会を望みます。
2010年04月
記憶障害がヒドい。
自動販売機の前に立って、お金を入れずにボタンを押す。
出て来るワケがない。そこで混乱する。
何故出て来ない?? そもそも何を飲みたいんだっけ?? あれ。何がしたいんだ?? この機械は何だ?? 俺は何故ここに立っている??
まるでキチガイ。
差別だろうが何だろうが関係ない。これは自分で自分に向けた言葉だ。
こんなのは、キチガイだ。
何か書きたいコトがあった。
あったのに、忘れた。
書きたい俺は消えた。
また新しい自分が発生する。
発生した瞬間、消える。
何度も、何度も。
永遠。
それは便所の中にあるらしい。
とりあえず、仕事の続きをしないと。
仕事の続きを。
幻聴が聞こえる。
幻覚が見える。
アタマが混乱する。
記憶障害。
自分がぼろぼろとコボれて行く。
圧倒的な数の自分に押し潰される。
今が次々に叩き付ける。
クチに出した瞬間、そう思っていた自分がいない。
書き出した瞬間、嘘になる。
思いを言葉で解釈した途端、そう思っていた自分が、もういないコトに気付く。
嘘、嘘、嘘。
いつも左矢印と右矢印の間にいる。
アンバランスで不安定な。
誰か助けて。
誰も助けてくれない。
助けられないなら、せめて痛くなく、苦しくなく、殺して欲しい。
もう我慢の限界だ。
でも死にたくもない。
ワケが分からない。
死にたくない。
死にたくない。
負けたくない。
頑張れ。
頑張れ。
安く売られていたので、シャープの電子辞書『PW-M100』を衝動買いしてしまいました。
イトーヨーカドーで5000円。
安っぽいと言えば、確かにちょっと安っぽい。コンパクトで軽く使い易そうと言えば、それもそう。
シルバーの樹脂製筐体で、最近の電子辞書に搭載されている、便利な手書きのできるタッチパッド等は備わっておらず、入力は一般的なQWERTY配列のキーボードから行います。(設定を切り替えれば、アイウエオ順のカナ入力も可能)
コンテンツは
現代新国語辞典
漢字辞典
カタカナ語辞典
カナ引きパソコン用語辞典
故事ことわざ辞典
四熟語辞典
全国方言一覧辞典
パーソナル英和辞典
パーソナル和英辞典
「医者いらず」の食べ物事典
サプリメント小事典
冠婚葬祭入門
手紙文例集
スピーチ文例集
ブルーガイドわがまま歩き旅行会話ヨーロッパ5カ国語(英、伊、仏、西、独)
の15コンテンツと、案外、豊富。コレで5000円ですから、一冊350円程度で15冊の本を買ったと思えば安いモノでしょう。
他には、消費税計算や通貨換算等が可能な、便利計算機能が備わっています。
国語辞典が『広辞苑』や『大辞林』ではないので、ちょっと物足りないですね。(『広辞苑』の24万語収録に対し、本機に収録されている『現代新国語辞典』は6万2千語収録)
『「医者いらず」の食べ物事典』とか、ちょっと面白いですよ。効能から、それに向く食べ物を検索するコトができ、例えば「冷え」で検索すると、『卵』や『納豆』が良いよ、と教えてくれます。
また『納豆』の項目には、納豆の歴史から、どんな栄養が含まれているのかまで、詳細な資料が掲載されていて、読み物としても楽しいです。
『サプリメント小事典』も、ほぼ同様で、「アトピー性皮膚炎」で検索すると『シソの実油』を勧められます。そこにも「『シソの実油』に豊富に含まれるアルファリノレン酸が体内でEPAに変換されて…」と小難しい解説が載っていて、説得力は抜群です(笑)
最近、図書館等で簡単に使える、こういった電子辞書を探していたのです。
携帯電話のオマケに入っている辞書機能では、どうも色々と不足で。
自宅であれば、ネットでサクサクと調べてしまうのですが、出先で使うのにあれば便利かな、と。
上手に活用したいと思います。SHARP 電子辞書 PW-M100 (15コンテンツ, コンパクトサイズ)
販売元:シャープ
発売日:2005-01-21
おすすめ度:
クチコミを見る
日清食品の『チリトマトヌードル』を昼食に頂いています。
丁度350kcal。
今日は雨で散歩に行けないかも知れないので、いつもより軽い昼食です。
洋風で、トマトのスープパスタ風のカップ麺。
久し振りに食べますが、コレには思い出があるんです。
以前、まだ太っていて、ある女性とお付き合いさせて頂いていた頃にハマったカップ麺で、毎日一個ずつ食べていました。
とにかく好きで好きで、ほとんど中毒。
すると、その恋人が、「毎日カップ麺なんて止めなよ」と。俺の健康を気遣ってくれる、とても優しい女性だったんです。
恋人同士ですから、何日か一緒に過ごすコトもありました。
彼女の目があります。そうなると、大好きな『チリトマトヌードル』が食べられない。
だから、彼女が眠った後、こっそりコンビニエンスストアまで行って、買って食べる。
空いたパッケージが部屋のゴミ箱にあれば、寝ている間に食べているコトがバレてしまいますから、コンビニエンスストアの駐車場で食べて、パッケージ容器を店頭のゴミ箱に捨てて、帰って来る。
コレがまた格別に美味い(笑)
他にも彼女とは色々とありましたが、残念ながら、何年か付き合った後、フラレてしまいました。
彼女の方から、別れよう、と。
それでも彼女は最後まで俺の体に気を掛けてくれました。
「もう内緒で食べるコトもないだろうけれど、夜中にカップ麺を食べるのは、やめた方が良いと思うよ」
きっと全部バレてたんでしょうね。
女性は鋭いですよ。
『チリトマトヌードル』は、そんな思い出の味なんです。
nanny
恥ずかしがりで寂しがり。
Iga腎症、アトピー性皮膚炎等、様々な病気と付き合っており、現在は血液透析(週に3回 1回4時間)を受けている元腹膜透析(CAPD)患者です。
糖尿病がありましたが、40kg以上の減量に成功し、現在は寛解しています。
2009年7月3日に原因不明の卒倒をして以来、離人感を抱くようになりました。
ブログでは日々思った色々なことに就いて書いています。