かねがねがちぶ。

人生踏んだり蹴ったり。

2016年05月

9周年。

先週ぐらいまでは覚えていたのだけれど、当日になったらスッカリ忘れていました。

昨日、5月30日は当ブログのお誕生日です。

現在のlivedoorブログに移ったのは2009年の2月13日のことですが、それ以前、同じくlivedoorが運営していた「nowa(ノワ)」でかねがねがちぶを開いたのは2007年5月30日のこと。

だから昨日で丸9年かな。

度々触れていることながら、人工透析生活を始めたことがブログ開設のキッカケになったワケでも、減量の開始がそのキッカケとなったワケでもなく、ただ何となく始めたブログである為、

太ったお兄さん(?)が病気となり、体重が半分になる程の減量を果たし、更に人工透析生活を余儀なくされ、歳を重ねたおじさんへとなって行く過程

がリアルタイムで記されており、そういった意味に於きましては、

ちょっと珍しいブログなんじゃないかなー

なんて自負しております。

livedoorブログの管理画面から見られるアクセス解析を信じれば、時代でしょうか、パソコンよりもスマホを使ってご覧になっている方が多いようで、また、livedoorブログにはFacebook等でいうトコロの「いいね!」に相当する「拍手」というシステムが存在するのですが、こちらは何故かスマホからの閲覧では「拍手」をすることもできなければ、記事に付いた「拍手」の数を見ることもできず、自己完結系、完全なる日記系記事が圧倒的な当ブログ、コメントを寄せて頂くことも稀で、或いは『寂しいブログだな…』と思われる方も多いかとは存じますが、パソコンのブラウザから伺うに、「拍手」を頂戴することも度々で、その「拍手」が強い励みとなっております。

(スマホのブラウザからでもパソコン向けのサイトデザインで見る機能が備わっていれば「拍手」の数の確認、及び「拍手」の送信は可能となっているようです)

人工透析生活も落ち着き、慢性的なネタ不足から、常々、書くことがない、書くことがないと繰り返し申しておるものの、ここまで来たら、とりあえず10年は続けてみたいな、と。

まずはそれまで、よろしくお願いできれば幸いです。

これからの1年で死ぬことはないと思いたいけれど、併せてブログを更新する元気も持ち合わせていたいと願っています。

頑張るよ。

鬼退治。

血液透析中です。

この施設では透析室内に於ける携帯電話の使用が許可されております。

今回の血液透析も残り1時間と少しばかりとなりましたが、何やら嫌な感じが…。

この頃、度々ブログで触れている

透析中に具合を悪くする前の予感みたいなもの

です。

当該記事にリンクを張れれば良いのですが、iOS(iPhone)版のlivedoorブログ管理用アプリからでは、どうやらリンクが張れないようで。

URL(アドレス)を直に張ることは可能なのだけれど、あるじゃないですか。アンカーリンクと言うのかな?記事の中にある(URLとは別の)文字列をクリックなりタッチすれば、あらかじめ文字に設定しておいたリンク先へ飛べる、みたいな。

それがちょっと無理みたい。

タグを駆使すれば或いは可能なのかも知れませんが、俺には良く分かりません…。

アプリからでもできるのかな?←いまいち使いこなせていない。

まぁ…そんなに重大なことでもないし、ウチに戻ればPC版の管理画面から修正することもできるので、このまま行きます(^_^;)

いずれにせよ、

具合を悪くするような予感があるのならスマホなんかイジってないで大人しく…

と思われるかも知れません。

しかし、何かやっている方が気分も紛れ、実際、こうして文章を考え考えスマホの画面に指を滑らせている方が、調子も良いのです。

興味深いテレビ番組でもあれば、同様の効果が得られる可能性はあれ、あいにく、こんな時間では…。

夕方のニュースショー等を下手に眺めていますと、これからの空腹(個人的な判断で週に三度(月水金曜日の午前中)の食事しか摂っておりせん)に堪えるような

グルメ特集

が(いちおうニュースと銘打っているのに)何故かドドンと始まるし…(^_^;)

アレもねぇ。。病気なり何なりで満足に食べられない方にとっては酷な企画だと思うんですよ。もちろん、一方で楽しみにされている方も大勢いらっしゃるのだろうけれど。

始めから「そのようなこと」をメインとする番組であればいざ知らず、ニュースで取り上げる必要があるのかな?と。

テレビも片方では

肥満だメタボだ高血圧だ

と脅しておいて

片方では同じ局が

大食い!デカ盛り!食べ放題!

ですからね(^_^;)

朝令暮改と言うか何と言うか…。

「先日の発言との食い違いが見られますが!?」

なんて、政治家先生を批判できませんよ。

そんな病人の愚痴でした(笑)

さて、血液透析も残り30分ぐらい。

いよいよ書くこともなくなって参りました。

けっこう書いたと思うので、見直したりしていれば透析も終わる頃かな?

すっかり嫌な予感も消えて、この調子なら恐らく大丈夫でしょう。

いやいや、助かりました。

俺が勝手に書いてるだけなんですがね(^_^;)

でも、助かりました。

ありがとうm(_ _)m

慎むということ。

ちょっと前に流れていた医薬品のテレビコマーシャル(今も流れているかも?)で、いささかお疲れ気味なご婦人(の演技をする女優さん)が

「機嫌が悪いんじゃない。調子が悪いの…」

なんて仰る内容のものがありました。

なかなか上手い言い回しだな、と。

確かに、調子が悪いと、人や物への対応がオザナリになったり、乱暴とも取れる程イイカゲンになってしまったりすることがあるんですよね。。

もう自分のことに精一杯で、周囲を慮る余裕がなくなってしまう。

まだ慣れた人が相手であれば、そんなことがあっても後からお詫びなり申し開きをさせて頂く機会が与えられるような気もする一方で、滅多にお会いすることがないような方、或いは初対面の方に対してであったりすると、取り返しが付かなくなってしまう場合もあると思われます。

例えば具合が悪い状態で病院へ行き、余りに待たされるものですから、受付の事務の方や看護師さん等に、文句までは言わないまでも、ついヒドくブッキラボーな態度をしてしまう時であるとか…。

後から『悪いことしちゃったな…』とは思えど、次にいつお会いできるかは分かったものでなく、お名前も存じ上げなければ、お顔すら忘れてしまい、まして、何日間何週間と経ってから

「あの時は申し訳ありませんでした」

と告げたトコロで、暴力を振るわれたワケでも、何時間にも渡って小言を聞かされたワケでもなければ、相手の方もナンノコッチャ分からなくなっていることでしょう。

すると行き場のない罪悪感は、ひたすら無配慮であった自分のオトナゲのなさへと向けられるのです。

もちろん悪いのは自分以外の何者ではありませんから、そんな罪悪感も戒めとして深く受け留め、正さなければならないのだけれど。

内臓を傷め、何かと調子を悪くすることも多い身。

調子は悪くすれど、機嫌が悪く見られるような無法な振る舞いは、避けるようにしなくては。

寧ろ調子が悪ければ、何かしら人様のお世話となり、ご面倒をお掛けする結果となることも多いと思われます。

そんな時の為に…というワケでもなく、なれば尚更、周囲の方々に煙たがられるような存在になるべきではないと思うのです。

今、こうして生きていられるのも皆さまのおかげ。

たとえ捨て鉢になろうとも、同時に感謝の念は常に抱いて生きて行きたいと思います。

どうにかなるにはなる。

今日もお仕事(第一の副業)でした。

ちょっと疲れたよ(+_+)

本当は、

第一の副業のある日は第一の副業だけに集中して終わらせたいし、

第二の副業がある日は第二の副業のことだけを考えたいし

で、同じ日に二つの仕事へ手を掛けるようなことは余りしないのだけれど、今日はスケジュールの都合上、このまま第二の副業に取り掛からなければなりません。

アタマを切り替える為のスイッチとして、お茶なりコーヒーなりを飲むことも敵わず、果たして今夜も眠る時間を取れるかどうか。

少し欲を張って詰め込み過ぎたようです(^_^;;

ま、頑張ります。

痩身に慣れず。

昨日の血液透析は無事に終えて、今日は朝からお仕事(第一の副業)に出ています。

今日の東京は少し涼しいぐらいで、それも朝だけかな?と思いきや、正午を前にした今に至るも気温が上がる気配はなく、過ごしやすい一日となりそうです。

ちょっと着て来る服を間違ったかな。

もう少し温かい恰好でも良かった。

服自体を余り持っていないというのもあるのだけれど、いわゆる春物や秋物と呼ばれる衣類は、その着られる期間が非常に短いということもあり、ほとんど持っていない実情。

冬の恰好か夏の恰好か両極端になりがちで、毎年この時季になると、

「そんな恰好で寒くないの?」

とか

「そんな恰好で暑くないの?」

と良く訊かれます(^_^;)

「ん?ちょうど良いよ」

とは答えるものの、それも衣装を持たぬことに対する照れ隠し、その実、暑かったり寒かったりすることも度々。

先も

ちょっと着て来る服を間違った

なんてソフトな表現を使いましたが、実を申せば

寒い

です(笑)

休み時間はあるし、この辺りなら地元の鄙とも違って気の利いたお店もありますから、薄い羽織り物の一枚でも探してみようかな…。

こんな時季、風邪には気を付けたいですね(+_+)
月別アーカイブ
最新コメント
記事検索
プロフィール

nanny

恥ずかしがりで寂しがり。

Iga腎症、アトピー性皮膚炎等、様々な病気と付き合っており、現在は血液透析(週に3回 1回4時間)を受けている元腹膜透析(CAPD)患者です。

糖尿病がありましたが、40kg以上の減量に成功し、現在は寛解しています。

2009年7月3日に原因不明の卒倒をして以来、離人感を抱くようになりました。

ブログでは日々思った色々なことに就いて書いています。

今日の暦