来年の手帳を買ったよ。
ここ何年か愛用していた『ほぼ日手帳』は確かに良かった。良かったのだけれど若干の不満もなくはなく、
もしかしたら他にもっと自分に合った手帳があるかもしれない
と、今回は『ほぼ日手帳』ではない手帳を買ってきた。
画像は…ない(笑)
いや、もうブログ用の写真を撮るのも億劫で(^_^;;
「手帳は高橋」のキャッチコピーでお馴染み、高橋書店さんの手帳。
一日1ページの『ほぼ日手帳』と比べるとだいぶコンパクト。見開き2ページで一週間分。
表紙が大好きなオレンジ色でかわいい。
正直に書くと、『ほぼ日手帳』も税込み2200円と割りと高価でな(笑)
今回の手帳は税込みでも1023円。安い。(下にリンクを張ったAmazonで購入すればもっと安い(ちくしょう))
更に正直に書くと、当初は100円均一のお店で買おうかとさえ目論んでおりました(^_^;;
これから年末年始に向け、出て行くお金が多くてね。←貧しい。
従って、ドーデモイイことなんだけれど、来年の
鶺鴒鳴(セキレイナク)
はどうしたもんかなぁと今から軽く悩んでいる自分がいます。
ちょっと記事のボリュームが足りないかもしれませんが、
ブログの連日更新を途絶えさせるよりは良いだろう
ってんで、もうブログに関しては無理をしないように決めたので、そろそろ筆を置きますね。
これからしばらくは、もっと簡素な記事が増えるかもしれないよ。
ここ何年か愛用していた『ほぼ日手帳』は確かに良かった。良かったのだけれど若干の不満もなくはなく、
もしかしたら他にもっと自分に合った手帳があるかもしれない
と、今回は『ほぼ日手帳』ではない手帳を買ってきた。
画像は…ない(笑)
いや、もうブログ用の写真を撮るのも億劫で(^_^;;
「手帳は高橋」のキャッチコピーでお馴染み、高橋書店さんの手帳。
一日1ページの『ほぼ日手帳』と比べるとだいぶコンパクト。見開き2ページで一週間分。
表紙が大好きなオレンジ色でかわいい。
正直に書くと、『ほぼ日手帳』も税込み2200円と割りと高価でな(笑)
今回の手帳は税込みでも1023円。安い。(下にリンクを張ったAmazonで購入すればもっと安い(ちくしょう))
更に正直に書くと、当初は100円均一のお店で買おうかとさえ目論んでおりました(^_^;;
これから年末年始に向け、出て行くお金が多くてね。←貧しい。
従って、ドーデモイイことなんだけれど、来年の
鶺鴒鳴(セキレイナク)
はどうしたもんかなぁと今から軽く悩んでいる自分がいます。
ちょっと記事のボリュームが足りないかもしれませんが、
ブログの連日更新を途絶えさせるよりは良いだろう
ってんで、もうブログに関しては無理をしないように決めたので、そろそろ筆を置きますね。
これからしばらくは、もっと簡素な記事が増えるかもしれないよ。
その時は、許してね。