かねがねがちぶ。

人生踏んだり蹴ったり。

nowa

十年一昔。

ちょっと昨日の記事の続きみたいになっちゃうかな。

そもそも、このブログはlivedoorさんが2007年から運営されていた『nowa(ノワ)』というサービスの中にありました。

SNSとTwitterとブログをゴチャ混ぜにしたようなサービスで、他のSNSと同様、ユーザー同士を繋ぐ承認制の"フレンド"みたいな仕組みもあったのです。

そんな中にあって、どういうワケだか当時の俺に、確か小学4年生の女の子から"フレンド"の申請が来て、ちょっと困惑した覚えがあります。

そのお嬢さんも新規のユーザーで、他に"フレンド"もおらず、申請されたままホッタラカシにするのも何となく気の毒に思え、まぁ、そんなお子さんの目に毒となるような下品なことを書くつもりもありませんでしたし、何となく"フレンド"になりました。

とはいえ、すぐに飽きてしまったのか、そのお嬢さんは自分から何か発信することもなければ、例えばブログに"コメント"を寄せて下さるとか、ユーザー間でヤリトリする"メッセージ"を送って来るだとか、そういったようなことも一切なく、"フレンド"になったきりで、何があるワケでもありません。

やがて運用開始から僅か2年後の2009年、『nowa』はその余りに短い命を終え、解体されてしまうワケだけれど……その『nowa』内にあった俺のブログをそっくりlivedoorブログへ移したのが今の当ブログだ……そこから更に10年も経ってしまったのですね(^_^;;

当時、小学4年生の子が10歳であったと考えるならば、そのお嬢さんも今や立派な成人女性となっていることでしょう。

さすがに、未だに当ブログを読んで下さっているとは考えられず、小学4年生であったことを考えると、既に『nowa』自体の記憶もほとんど失せているような気も致します。

何か面白がって、子供らしい遊びの気持ち半分に、退屈しのぎの勢いで『nowa』に登録しただけだったのかもしれません。

もちろん、どこに住んでいる方やら分からなければ、小学4年生というプロフィール自体が全くの嘘であった可能性もあるワケですが、もし実在する女性であったとするならば、お元気にお過ごしでいらっしゃるのでしょうか。

昨日の記事を読み返しながら、ふとそんなことを考えておりました。

そう考えると10年は長いよなぁ。

良く続いているものです。

自分でも少し感心します。

確かに書くのが億劫な日も少なくなく、逆に『もうやめちゃおうかな…』と思わない日がないぐらいなのだけれど、10年も続いていることを考えると、ここで放棄するのも何だかモッタイナイ。

そんなこんなでダラダラ続いているブログです。

いつもショーモナイ記事ばかりでね。

すみません(^_^;;

にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ

あかがしら。

今日はこんなことをつぶやいたよ。


第一の副業の休憩時間を使って理髪店へ。

別にTwitterのつぶやきを(無理に)引用することもなかったのだけれど、仮にも

今日のつぶやきから

なんていうカテゴリを作ったまま放置してあることを思い出しまして(^_^;;

実を申せば上記カテゴリも、主に(livedoorブログ管理用)スマホアプリでの使用を主に想定しており、Twitterには一度で投稿できる内容に140字という文字制限が設けられている為、それだけでは言葉足らずになってしまった場合、そのつぶやきをブログで補完しようという狙いがありました。

ところが、パソコンのブラウザを用いたブログ管理投稿画面からは上のようにTwitterのつぶやきを簡単に(リンクやTwitterアイコン付きで)引用・添付できる仕組みがある一方、その機能はブログ管理用スマホアプリに実装されておらず、結局、使い途を見失ってしまったのです(+_+)

Twitter(140文字)では書き切れないようなことを書こうと思えば、端からブログに書けば良いワケで(^_^;;

出先で思い立ったことをサクッと(140字以内にまとめて簡単に)つぶやく

後からゆっくり書きたかったことの全てを(文字数制限のない)ブログで書く。(この時に元となったつぶやきを引用する)

という、

ブログによるつぶやきの補完

が、先に挙げた機能の欠如によって、一台のスマホからだけではできません。

もちろん、

前日に思い立って(スマホから)つぶやいたことを、後日、(パソコンを使って書いた)ブログで補完する

ことは可能でしょう。とはいえ、それでは"日記"とは呼びがたくなってしまいます。やはり、その日の内につぶやいたことの補完であるならば、その日の内に済ませたい。

それが困難である故に、

今日のつぶやきから

は放置されてしまったのです。←要するに「悪いのは自分ではなくてlivedoorブログだ!」と言いたいらしい。

そもそも当ブログは、かつてlivedoorが運営していた、『nowa』という

簡単なブログとTwitterが一緒になったみたいな当時としては先進的なサービス

より誕生した経緯があって、Twitterとは相互補完的な、非常に緊密な関係にあります。つまり、俺の中では

『かねがねがちぶ。』&『nanny1976のTwitter』

ではなく、

『かねがねがちぶ。』=『nanny1976のTwitter』

であり、当ブログと『nanny1976のTwitter』を併せた"総体"が、

『(真の)かねがねがちぶ。』

なのです。

ドーデモイイ説明に随分な文字数を費やしてしまいました。

で、結局、Twitterのつぶやきまでわざわざ引っ張って来て何を伝えたかったのかと問うならば…

忘れちゃったよ(^_^;;

髪を切って頂いてサッパリしました的なことでも書きたかったんじゃないの?

違う!そうだ!髪の色だ!

髪を切って下さったお姉さんに

「綺麗な色ですけど髪を染めているんですか?」

みたいなことを訊かれて、俺は元々髪が少し赤っぽくて、それはそれで自分でも……不満だらけである自分の肉体に関する内の、極めて数の少ない……気に入っている点の一つだったのですが、40歳にもなって『髪を染めている(それも白髪染めとかじゃなく)』と思われるのが、おじさんが無理して若者ぶっているみたいでちょっと恥ずかしいなぁと。

せっかく好きだった点が少しずつ嫌いになりつつあるなぁと。

そのようなことが書きたかったのでした。

そんなん上手くまとめりゃTwitterの140文字でじゅうぶん足りるじゃねぇか

って今になって思ってる(笑)

まぁ久し振りに

今日のつぶやきから

を使ってみたかったってことで。

一里塚。

ちょっとバタバタとしており、昨日のこととなってしまい申し訳ないのですが、

当ブログの総訪問者数

が、ナントナントの

20万人様を達成致しました!

200000

著しい馬鹿な上に(そんな額のお金を扱うことも滅多にない)貧乏ですから、

万より上の単位

は一見しただけでは良く分からなくなってしまうものの、これは間違いなく20万ですよね?

ちなみに、これはブログの管理画面から見た総訪問者数で、皆さんがご覧になられる通常のブログトップページ(左カラム中段)に表示されている訪問者数の累計が

50万近く

になっているのは、別にサバを読んでいるからではなく、俺の記憶が確かなら、nowa時代の訪問者数を加えているからだったと思います。(この数値に関しては管理者権限で自由に操作できる)

(注:「nowa時代」とは、このブログがlivedoorブログへと移って来る以前、同じlivedoorさんが運営していたブログサービス、nowaで『かねがねがちぶ。』を運用していた時代、という意味です。残念ながらnowaは短期間の内にそのサービスを終え、当『かねがねがちぶ。』は、そのまま同社のlivedoorブログへと流れて参りました)

nowaは一般的なブログと、当時、話題となりつつあったTwitter、並びに(会員同士が交流できるような)SNS的要素を持ち合わせていた、今になって思えば割りと画期的なサービスであった為、お互いのブログをマメに行き来する"フレンド"的な存在があれば、単純な訪問者数(ユニークユーザー数ではなく、ページビュー数)は通常のブログより容易に増えたものでした。

(参考リンク:当ブログ内「アンビバレンス。」)

何度も書くようだけれども、俺は自分で当ブログを自身の公開日記と位置付けているし、何より文章を書くことが好きで続けている為、その上にブログを利用してお金を稼ごう!なんて考えはないものの、かつて、どなたか(ブログで収入を得ている方)が書かれた

ブログで稼ぐ為のノウハウ

みたいな記事を何となく眺めていたトコロ、

ブログで稼ぐのは簡単!まずは月10万アクセス(ページビュー)を目指すべし!

的なことが書かれていて、

簡単じゃねぇじゃん

と思ったことを覚えています(笑)

nowaで当ブログを開設したのは2007年の5月。今のlivedoorブログへ移って来たのが2009年の2月。

それで高々50万(livedoorブログ以降だけ見れば20万)ですよ。

上の(ブログで稼ぐ為の)理屈でいえば、たったの5ヶ月分です。それに俺は10年近くも掛けている(^_^;;

もっとも、いよいよ稼ぐつもりに(仕事としてブログを書く気に)なったらなったで、アクセス数を伸ばす為の工夫(SEO対策等)も様々あるのでしょうが。

いずれにせよ、友達の一人もいない孤独なおじさんのブログが20万アクセス。

気の利いた写真が掲載されているワケでもなし、美味しい料理を出すお店が紹介されているワケでもなし、ひたすらおじさんが肉体と精神を弱らせて行くばかりのブログが20万人もの方々のお目に留まった。

非常に光栄なことと存じます。

重ねて図々しいことながら、これからも読みに来て頂けると嬉しいです。

「そういや昔、腎臓を悪くしたおじさんのブログを読んでた時期があったけど、あのおじさん、まだ生きてんのかなぁ?」

と何かの拍子で思い出し、ぶらり来てみれば、

「おー。まだ更新されてんじゃん。頑張ってんなー」

なんて思ってもらえるようなブログになったら良いなぁと望んでおります(^_^)

9周年。

先週ぐらいまでは覚えていたのだけれど、当日になったらスッカリ忘れていました。

昨日、5月30日は当ブログのお誕生日です。

現在のlivedoorブログに移ったのは2009年の2月13日のことですが、それ以前、同じくlivedoorが運営していた「nowa(ノワ)」でかねがねがちぶを開いたのは2007年5月30日のこと。

だから昨日で丸9年かな。

度々触れていることながら、人工透析生活を始めたことがブログ開設のキッカケになったワケでも、減量の開始がそのキッカケとなったワケでもなく、ただ何となく始めたブログである為、

太ったお兄さん(?)が病気となり、体重が半分になる程の減量を果たし、更に人工透析生活を余儀なくされ、歳を重ねたおじさんへとなって行く過程

がリアルタイムで記されており、そういった意味に於きましては、

ちょっと珍しいブログなんじゃないかなー

なんて自負しております。

livedoorブログの管理画面から見られるアクセス解析を信じれば、時代でしょうか、パソコンよりもスマホを使ってご覧になっている方が多いようで、また、livedoorブログにはFacebook等でいうトコロの「いいね!」に相当する「拍手」というシステムが存在するのですが、こちらは何故かスマホからの閲覧では「拍手」をすることもできなければ、記事に付いた「拍手」の数を見ることもできず、自己完結系、完全なる日記系記事が圧倒的な当ブログ、コメントを寄せて頂くことも稀で、或いは『寂しいブログだな…』と思われる方も多いかとは存じますが、パソコンのブラウザから伺うに、「拍手」を頂戴することも度々で、その「拍手」が強い励みとなっております。

(スマホのブラウザからでもパソコン向けのサイトデザインで見る機能が備わっていれば「拍手」の数の確認、及び「拍手」の送信は可能となっているようです)

人工透析生活も落ち着き、慢性的なネタ不足から、常々、書くことがない、書くことがないと繰り返し申しておるものの、ここまで来たら、とりあえず10年は続けてみたいな、と。

まずはそれまで、よろしくお願いできれば幸いです。

これからの1年で死ぬことはないと思いたいけれど、併せてブログを更新する元気も持ち合わせていたいと願っています。

頑張るよ。

碑。

今日はお仕事(第一の副業)して来ました。

年末年始と、繁忙期と呼ぶ程ではないにしろ、割りと忙しかった時期を抜け、今はちょっと暇になり、午前中まで。

ところで。ここ最近の当ブログの記事。それぞれの投稿の最後に謎の数字が打たれていたことにお気付きも方があったかもしれません。

一つの記事で一つずつカウントアップされていた為、何の数値か既にお分かりの方はあるような気もしますが、この記事をもって、当ブログの投稿記事数

5000

を数えることと相なりました(^_^)ヤッタネ!

実に(livedoorブログへ移って来る前のnowa時代から数えて)3146日。8年7ヶ月と10日。

やたら長いのから、『そんなんTwitterでつぶやいとけよ』みたいな短文まで、書くも書いたり、合わせて5000。

まぁあくまで日記なんでね。難しい論説を5000書き上げるのとはワケが違い、月日さえ経てば自動的に到達できる点に過ぎませんが。

その間、数々のコメントも頂きましたし、ありがたいことに"拍手"まで頂戴しました。

様々な方がネット検索するか何かでいらしているのでしょうから、それである種の偏りが出るというのもいささか考えにくいことである一方、当ブログを読んで下さっている方々が、皆さん非常に心優しい方であるような気がして仕方ありません。

まず余り手厳しい内容のコメントを寄せられたことがこの8年もの間ほぼ皆無であり、俺も俺でかなりの小心者ですから、なるべく炎上したりしないように…等と慮るトコロは確かにあるものの、そうであったにしろ一切ないというのは…。

加えて、頂いたコメントに関しては必ず返信(一つの記事に一つ)するようにしているのですが、その俺に掛かる手数にまで配慮して下さっているのか、敢えてコメントではなく"拍手"や、それに添付できる一言のメッセージで想いやお考えを寄せられる方までいらっしゃる。

かねてより書いている通り、何故かブログに頂いた"拍手"やそれに付随するコメントの詳細に関しては、ブログの管理画面からではなく、外部にあるlivedoorプロフィールの管理画面から確認する仕組みになっているのだけれど、"拍手"を寄せて頂く度そちらを確認致しますことも、ブログを続けるにあたって大きな楽しみの一つとなっております。

何やら読者さんに対する諸々の想いがドワーッと押し寄せる具合になってしまい、上手くまとめられず、そんな自分が頼りなく、切なくもあり、どうにもハッキリとせぬことをダラダラと長く皆さんのお目に留めさせておくのも忍びなく、そろそろ筆を置くこととして

最後に何かと問われれば

ありがとう。

その一言に尽きるのでございます。

今後も6000、7000、1万と、投稿数を伸ばせて行けたら良いなぁと思っております。

今までのこと感謝しておきながら、加えて更なるお願いをするのも図々しいこととは思いつつ

今後ともよろしくお願いできれば嬉しいです。

5000
月別アーカイブ
最新コメント
記事検索
プロフィール

nanny

恥ずかしがりで寂しがり。

Iga腎症、アトピー性皮膚炎等、様々な病気と付き合っており、現在は血液透析(週に3回 1回4時間)を受けている元腹膜透析(CAPD)患者です。

糖尿病がありましたが、40kg以上の減量に成功し、現在は寛解しています。

2009年7月3日に原因不明の卒倒をして以来、離人感を抱くようになりました。

ブログでは日々思った色々なことに就いて書いています。

今日の暦